2024/12/08 12:34

葉脈のコントラストが美しい「ケール」

葉脈が色づくケール気温が下がってくるときれいに色づいてきます。花壇に植えたいくらいのこの美しさ。食卓を豪華にさせるケールです。

2024/12/07 13:36

妖艶で高貴な色合いの「ケール」

赤紫色の高級感あふれるケール葉は切込みがあり色、形に惚れ込みます。光沢を帯びた葉も魅力的です。裏面は緑。この色のケールは非常に珍しいです。

2024/12/04 14:04

葉が繊細で切れ込みの深い「ケール」

昨年までベビーリーフに入れていましたが今回は単品で出荷することにしました。葉の切込みが深くとても美しいこちらのケールは映える料理を演出してくれること間違いなし!サラダで美味しくいただけますお皿に添...

2024/11/13 13:29

「豆のハーブ」ウィンターサボリーは料理の味を引き立てる万能ハーブ

ピリッとした風味が料理の味を引き立ててくれます。ヨーロッパでは豆料理によく使われることから「豆のハーブ」と言われています。魚・肉料理・スープ、ビネガー・オイル漬けなどに!生でもドライでも料理によっ...

2024/04/17 14:28

トウ立ちしたビーツは炒め物にオススメ!

スーパーフードとして名高いビーツは、様々な部位が食べられます葉はもちろんのこと、トウ立ちした花芽も美味しいんです!冬を越して春になると花芽が形成されますこれを薹立ち(とうだち)といいますこの薹(ト...

2024/03/05 13:22

風味抜群!葉ニンニク「ハーリック」

葉を食べる専用品種 ハーリック肉厚で歯ごたえが良く、最高の食味天ぷら、炒め物などに是非!

2024/01/29 14:17

北欧の伝統野菜「ルタバガ」

ルタバガはスウェーデンかぶとも呼ばれ、北欧やロシアでは一般的な野菜日本の絵本でもおなじみのロシア民話「おおきなかぶ」は、あの白いかぶではなく、このルタバガです大きさ、形はそろいにくいですが、食味は...

2024/01/25 13:18

酵素の王様「青パパイヤ」を乾燥させました

近年、スーパーフードとして人気の高い青パパイヤを乾燥させました!この日はダブルレインボー初めて見たタンパク質、糖質、脂質を分解する酵素が含まれ、ダイエット効果が期待できるスーパーフード品種により形...

2024/01/14 12:58

アンデスのスーパーフード「マカリーフ」

近々に出品予定「マカの葉」美容、健康に興味のある方によく知られている「マカ」は、アンデス原産で滋養強壮に効果があり、インカ帝国の時代から高級品として扱われていました。当農園では葉の部分を収穫してい...

2024/01/12 13:52

結球しない芽キャベツ

ケールと芽キャベツの交配種で色、形、栄養と三拍子そろった野菜です。料理のトッピングにどうぞ!和洋中どんな料理にでも合います。

2023/08/19 12:51

ドライミニトマトはビールのお供に最高!

色んな品種をミックス乾燥機で温度と時間を設定旨味だけがギュッと濃縮されて最高のおつまみに!

2023/07/22 21:44

今日からモロヘイヤの収穫です

モロヘイヤは、真夏に食べたくなる野菜のひとつです。三杯酢でさっぱり楽しみましょう!今日、摘芯しました9月下旬まで収穫します

2023/06/17 13:12

トマトに実がつきはじめました

今年は、例年になくトマトを多めに栽培しています。多いといっても小規模農園なので一人で管理できる株数です。品種は大玉、ミニ、加熱用と合わせて15品種。トマトの品種ってかなり多いので迷いますね。当農園が...

2023/05/25 21:47

加熱調理用トマトの定植

加熱用トマト旨味が全然違うので機会があれば是非!予定よりだいぶ遅れて本日定植株間80㎝このトマトは広めに100㎝空けても良いハウスのパイプに這わせてソバージュ栽培(放任)します今は元気ですが、この夏の気...

2023/05/23 22:54

宇宙いもの定植

贅沢を味わう「宇宙いも」たとえるなら・・高級ジャガイモ。素揚げや鉄板焼きがおススメです!今日、定植しました。もう少し早く植えるつもりが畑の準備が整わず今日になってしまいました。すでに芽が伸びて早く...

2023/05/13 22:14

今年も「青パパイヤ」栽培します

今年は2品種のパパイヤを栽培します。酵素の王様といわれる青パパイヤ5か月後、10月に収穫します!昨日、5月12日定植昨年のパパイヤ「超」スーパーフードとして大注目!かなりの大株になるので、当農園では防風ネ...